今日は交通安全教室を園内で行いました。
横断歩道の渡り方を理解し、安全な生活に必要な習慣や態度を身に付けることをねらいとしました。
年少少(ひまわり・たんぽぽ・こすもす)組さんは、各お部屋で、そして、サンサンホールでは、年少組さんと年中・年長組さんの2回に分けて行いました。
年中(ふじ・もも・ばら)組さんの交通安全教室の様子です。
始めに園長の話、そして担当の先生から、信号機の見方や渡り方の説明、その後は、サンサンホールに準備した横断歩道で渡り方を確かめました。
「命」を守ること、交通のきまりを守ることの大切さを考える大変良い機会になりました。









