曇り日和ながら、暖かい日。体育館に集まって誕生会を開きました。
新型コロナウイルス感染症対策で、内容もがらっと変えて・・・。
去年までは、誕生児の登場は、ステージ上で、お話仕立てでやっていたのですが、
今年は、
①お友達の間の花道をお母さんと手をつないで入場。
➁お母さんと誕生児が向かい合って♪『ハッピーバースデー』を歌ってプレゼント交換。
③♪『おおきくなったら』の親子遊戯の披露。← 今月だけ
④誕生児による自己紹介。
⑤先生達から色紙のプレゼント。等々
楽しい時間がどんどん過ぎて、最後は、お母さん達(サンすまいりぃー)の出し物。
パネルシアター『となりの床屋さん』を上演してくれました。
誕生会も終盤になるとざわざわしてくるのですが、
シーンと静まり、歌あり、踊りありの熱演に
子ども達は、どんどんお話の世界に引き込まれていきました。
二学期からパネル制作と効果音、歌、踊り等、密かに練習を重ねていて
上演後は、皆さんのお顔も達成感と充実感で満ち溢れていました。
このお母さん達(サンすまいりぃー)は、絵本の読み聞かせにも来ていただいていますが、
これからも絵本を通した子育てを楽しんでいっていただきたいと思います。