4月の保護者会にて、大型遊具の設置について、予定が分かり次第お知らせしますと説明し、また、 9月の園だよりでもお知らせしましたとおり、本日大型遊具が設置されました。 今回は、大型遊具の他に、年少少…

4月の保護者会にて、大型遊具の設置について、予定が分かり次第お知らせしますと説明し、また、 9月の園だよりでもお知らせしましたとおり、本日大型遊具が設置されました。 今回は、大型遊具の他に、年少少…
7月11日【月】に新しい園舎の記念撮影をしました。 隣の管理事務所の許可をいただき、写真業者に来園していただいて、子どもたちと先生方全員での写真撮影となりました。 「2022 た い よ う の …
新しい園舎の完成アルバムを、設計・管理、施工業者からいただきました。 写真をスライドに編集しましたので、一度ご覧ください。
5月26日(木)に仮園舎の解体工事が全て終わりました。 1年間過ごした仮園舎の姿はもうどこにもありません。 思い出の仮園舎、やはり寂しく感じました。
今日は仮園舎の解体工事の様子を見に行きました。 基礎の部分や配管もなくなり、最後の整地作業をしていました。 いよいよ工事も終わりが見えてきました。
天気も回復し、晴天の一日になりました。 今日は、仮園舎の解体工事の様子を見にいきました。 土台、配管の撤去作業も終わっていました。
小雨の一日になっています。今日は仮園舎を撮影に行きました。 工事自体は、ほぼ終わっています。後は水道などの配管が少し残っているだけでした。
昨日仮園舎の解体工事の様子を撮影に行きました。 解体工事もほほ終わり、後は最後の資材搬出と整地をするそうです。 現園舎から仮園舎への移転が1年前でしたが、1年間過ごした仮園舎の姿がなくなるとやはり寂し…
今日は、仮園舎の解体の様子を見に行きました。 1週間で、園舎の建物部分がなくなっていました。 後は土台の部分だけになっていました。
4月7日(木)で、仮園舎での保育活動が終わりました。 その後、仮園舎では、解体作業が始まっています。 今日は工事はしていませんでいたが、園庭に機材や作業資材等が集められていました。 その様子を紹介しま…